2015.09/30(Wed)
今年最後です
28日(月)
今年最後の釣行。
相棒と西野川へ。
末川の予定を変更しました。
魚影少ないが、そのぶん釣り人も少ないはず。
太陽の丘公園前
から入渓。
御嶽の爆発から一年。
献花台が設けてありました。
相棒は右岸、私は左岸。
これが選択の誤り。
1時間半、音沙汰なし。
休憩後、私も右岸側へ。
直ぐに岩魚が。
朱点が赤と言うよりもオレンジです。
同じ大きさの岩魚が3匹。
バレたの2匹。
不思議なことに、アマゴの姿を見ませんでした。
昼食後、末川へ。
すっかり秋です。
しかし、いい天気で予想より暖かい日です。
アマゴ。やはり朱点がオレンジです。
同サイズが2匹。ここではアマゴだけ。
2時過ぎ予定終了。
今年の釣はこれにて終了。
明日は、釣りなしの予定。
今回の宿も自由旅クラブ木曽三河屋へ
29日(火)
またまた、道の駅巡り。
相棒は野菜&リンゴ・・・・・
奮発して、松茸を購入しました。
今日の夕食に松茸ご飯が登場するようです。
20年ぶりに嬬恋から馬籠宿へ。
平日なのにかなりの観光客。
高く大きな声が響いています。
中国からの団体客。バスが10台以上。
今年は高山から北陸金沢へ抜けるコースが
中国観光客の流行だそうで。
ヤレヤレ。
恵那山がきれいでした。
静かに散策予定でしたが、やたらとウルサイので早々退散。
さて来シーズンまで、釣から木工の中心の生活にシフトチェンジです。
来年の干支・申作りが始まります。
拍手・コメントいただけると励みになります。(*^^)/
今年最後の釣行。
相棒と西野川へ。
末川の予定を変更しました。
魚影少ないが、そのぶん釣り人も少ないはず。
太陽の丘公園前
から入渓。

御嶽の爆発から一年。

献花台が設けてありました。
相棒は右岸、私は左岸。
これが選択の誤り。
1時間半、音沙汰なし。
休憩後、私も右岸側へ。

直ぐに岩魚が。
朱点が赤と言うよりもオレンジです。
同じ大きさの岩魚が3匹。
バレたの2匹。
不思議なことに、アマゴの姿を見ませんでした。
昼食後、末川へ。

すっかり秋です。
しかし、いい天気で予想より暖かい日です。

アマゴ。やはり朱点がオレンジです。
同サイズが2匹。ここではアマゴだけ。
2時過ぎ予定終了。
今年の釣はこれにて終了。
明日は、釣りなしの予定。
今回の宿も自由旅クラブ木曽三河屋へ
29日(火)
またまた、道の駅巡り。
相棒は野菜&リンゴ・・・・・
奮発して、松茸を購入しました。
今日の夕食に松茸ご飯が登場するようです。
20年ぶりに嬬恋から馬籠宿へ。
平日なのにかなりの観光客。
高く大きな声が響いています。
中国からの団体客。バスが10台以上。
今年は高山から北陸金沢へ抜けるコースが
中国観光客の流行だそうで。
ヤレヤレ。



恵那山がきれいでした。
静かに散策予定でしたが、やたらとウルサイので早々退散。
さて来シーズンまで、釣から木工の中心の生活にシフトチェンジです。
来年の干支・申作りが始まります。
拍手・コメントいただけると励みになります。(*^^)/
拍手への返信は、コメントいただいた記事のボタンをもう一度押していただけるとお読みいただけます。
スポンサーサイト